未分類 更新できないぞくそー この3年映像のスキル上がることなく、環境だけが整っていきました。。 カメラも三脚もMODOもペンタブもほとんど使えてない。これがSEなんすね。 2015.11.25 未分類
CLIP STUDIO クリスタProとBanboo Funで描き出しの反応悪し CLIP STUDIO PAINT PRO(クリスタ PRO)の体験版なんですが、板タブ(Banboo Fun – CTH-661)を使ったところ、描き出しに反応してくれませんでした。なぬ! あとは解決策のメモです。(このソフト自体今... 2015.09.22 CLIP STUDIOお絵描き制作環境
方針 マンガ 本望とは程遠く平日作業できないため、久々更新です。 マンガに挑戦しようとしています。クオリティはお愛嬌で冬目標。ほんと人描くの難しいです。 その中でMODO活用できたら最高かな。 2015.09.21 方針未分類
MODO SpaceMouse WirelessとSlimBlabeに乗り換え。 夏まで仕事が落ち着かないみたいで、なかなか作業ができません。 今までMODO操作はケンジントンのOrbitTrackball with Scroll Ring使ってましたが、どうもビューの操作が移動量が少なかったりと、貴重な時間を吸い... 2015.07.05 MODO制作環境
MODO modoの面貼り勉強中 土日で「MODO★Beginners MODO基礎の基礎」サラっと読み終わった。モデリングしてて、ブリッジやら軸スライスやら キー、キー等を覚えたけど、面貼りがまだ上手くできない。 面貼った時に、↓みたいにエッジわまりがデコボ... 2015.06.14 MODO
MODO MODO801を手に入れたぞ!けど体験版が消えない。 社会人になってからずっと3DCG統合ソフトがほしくて色々調べてたのですが、MODOにしました。 LightWaveに比べれば映像に向いてないことはわかってるつもりですが、そこは後発ソフトであることに期待しながら頑張ろうと思います。 ... 2015.06.03 MODO制作環境
MODO MODO801の体験版買いました いろいろソフト悩んだ結果、MODOにしようと思います。 理由はミドルレンジのソフト、コスパ、将来性が良さそうってこと。 日本語の体験版はチュートリアルビデオに付属してくる形で、約¥3000です。体験版で有料って初めてだ。... 2015.04.26 MODO
作品紹介 コントラズームとは CGWORLD201号読んでたら、ずっと探してた映像手法の名前がなんとなくわかったので書き留めておきます! 「コントラズーム」または「逆ズーム」として手法が紹介されていたのですが、読むとどうも自分が探してたものっぽい。... 2015.04.12 作品紹介映像制作
C4D CINEMA4Dの体験版が認証できない cinema4d R15 体験(デモ)版は、42日間だけ保存することができるみたいです。よしやってみよー。 この期間を開始するためには、認証という作業が必要とのこと。認証完了までの流れとしては、 認証のためのコード(アクティ... 2015.02.04 C4D
お絵描き iPadAir2とJOT TOUCHで落書き 外出先で絵描いたり、絵コンテとか考え事捗ったらいいなーと思ってipad手に入れたのですが、今のとこipadと紙半々くらいで使ってます。 ipadとペン(jot touch)でどこまで紙に近づけるかと疑問に思ってましたが、可もなく不可も... 2015.01.25 お絵描き